介援隊 | 兵庫県川西市 介護保険 バリアフリー 介護用品 介援隊 有限会社日本福祉機器サービス

〒666-0016 兵庫県川西市中央町13-19

  • 072-740-3253
  • メール

営業時間:9:00~18:00

ケアプランセンター

ケアプランセンター

- 介援隊ケアプランセンター -

ケアプランセンターとは、ケアマネジャーが在籍している市町村の指定を受けた事業所となります。

介援隊ケアプランセンターでは、居宅サービス計画(ケアプラン)の作成のほか、各市町への申請の代行なども承っております。

介護保険や介護の相談、要介護認定に掛かる申請などの代行は無料ですので、お気軽にご相談ください。

ケアプランセンターTEL:072-740-3321

対応サービス内容

  • 介護保険や介護の相談

    ケアプラン(介護計画)の作成

    要介護認定に掛かる申請などの代行

  • 住宅改修などの相談

    各サービス事業者(ヘルパー・デイサービス・訪問看護など)との連絡・調整

    福祉用具(ベッド・車椅子)などのレンタル・購入の相談

- 介護保険制度について -

介護サービスの利用対象者

1. 65歳以上の方(第1号被保険者)

原因を問わず、日常生活を送るために介護や支援が必要となった場合。

2. 40~64歳の方(第2号被保険者)

初老期における認知症や脳血管疾患など介護保険法で定められた16の疾患や疾病が原因で、日常生活を送るために介護や支援が必要となった場合。

介護サービスの内容

福祉用具の貸与・購入・住宅改修

在宅サービス:訪問介護・訪問リハビリテーション・訪問入浴介護 など

施設サービス:特別養護老人ホーム・老人保健施設・介護医療院 など

- ご利用の流れ -

介護保険のご利用にあたっては、要介護認定が必要となります。

要支援・要介護認定からサービスのご利用までは、以下のような流れとなっています。

  • STEP.1 申請

    STEP.1 申請

    介護が必要となったら、まずは申請が必要です。

    <申請方法>

    市役所の介護保険担当窓口に申請書と介護保険の被保険者証(第2号被保険者は健康保険証を提示)を添付してご提出ください。

  • STEP.2 調査

    STEP.2 調査

    心身の状態を調査します。

    <認定調査>

    調査員が家庭を訪問し、介護を必要とする方の心身の状態などを調査します。

    ※全国的に公平な認定ができるように考慮されています

    <意見書>

    主治医が病気や負傷の症状をまとめた意見書を作成します。

    ※主治医意見書作成に掛かるご利用者様への負担はありません

  • STEP.3 審査

    STEP.3 審査

    どのくらいの介護が必要か審査します。

    コンピューターによる判定結果や主治医の意見書などをもとに、介護認定審査会でどのくらいの介護を必要とするのか、区分(要支援・要介護度の区分)が決められます。

    ※介護認定審査会は、医療・保健・福祉の専門家で構成されています

  • STEP.4 認定

    STEP.4 認定

    要支援・要介護度を認定・通知します。

    必要な介護の度合いに応じて次のような区分に分けられます。

    ※非該当と判定された場合は、原則、介護保険のサービスは受けることができません

  • STEP.5 サービス計画の作成

    STEP.5 サービス計画の作成

    ご利用者様の希望や状態に応じたサービス計画を作成します。

    認定された介護度に合わせてサービスを利用することになりますが、適切なサービスを選択・決定し効率良く利用するために、介護支援専門員に相談してケアプラン(介護サービス計画)を作成します。

    ※ケアプランの作成はご利用者様の負担はありません